講座詳細科目一覧
【OIC】ITパスポート
講座概要
※次回受付は9月1日より開始します。
エクステンションセンターでは、学部を問わず、【特に3回生・4回生】での受講を推奨しています。
〔1・2回生で学習を検討していた方へ〕
あくまで推奨学年となるため、どうしても学習したい!という場合は問題ありませんが
比較的時間のある1・2回生のタイミングであれば、取得までに時間が必要になる資格からの挑戦をおすすめしています。
悩んでいる場合はエクステンションセンター(研心館1F/A棟1FAS事務室)へお越しください。
《並行学習も可能》MOS講座
ITパスポートと同様にビジネスにおいて必要になるWord・Excel・PowerPointのスキルを
【夏期休暇の14日間】の短期集中で3科目合格をめざすコースだから、並行学習も可能です。
秋開講でITパスポートの学習を検討している場合はこのタイミングで先んじて受講しましょう。
【ITパスポート講座はeducast(参加型WEBLIVE講義)対応です】
educast(参加型WEBLIVE講義)は講師に対してリアルタイムで反応を返し、その反応状況に応じて
講義を進行していく【双方向でコミュニケーションがとれる講義形式】です。
Web講座で想像しやすいオンデマンドメインの講義スタイルではなく、
講師と受講生全員で学習を進める、参加型のWebライブ講義となります。
※基本当日参加推奨ですが、欠席した場合も他の受講生の反応も含めて見返すことができます。
申込期間 | 2022年04月05日(火)00時00分 ~ 2022年10月06日(木)15時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年05月10日(火) ~ 2022年12月22日(木) |
キャンパス | OIC |
講義時間帯 | 18:00~21:10(途中休憩あり) ※オリエンテーション18:00~19:30 |
科目 | ※次回受付は9月1日より開始します。 ITパスポートは業種業界問わず必要な「情報活用知識」の国家資格です。 「情報処理」や「経営」など業種業界問わずビジネスに必要な知識を学習するため 文系・理系問わず、将来を見据えて取得を検討したい国家資格になります。 【ITパスポート講座はeducast(参加型WEBLIVE講義)対応です】 educast(参加型WEBLIVE講義)は講師に対してリアルタイムで反応を返し、その反応状況に応じて 講義を進行していく【双方向でコミュニケーションがとれる講義形式】です。 Web講座で想像しやすいオンデマンドメインの講義スタイルではなく、 講師と受講生全員で学習を進める、参加型のWebライブ講義となります。 ※基本当日参加推奨ですが、欠席した場合も他の受講生の反応も含めて見返すことができます。 |
受講料 | 25,900円 ( 教材費込み ) 講座申込期間中に本ホームページより仮申込をしてください。 仮申込後、エクステンションセンターより、本申込に関する手続きのご案内について、メール送信をおこないます。【 受講後も本試験情報など「重要なお知らせや案内」を原則メールで配信しますので、必ず第2アドレスまで登録をおこなってください。 】 ※第2アドレスには大学のアドレスではなく、自分がよく使う個人のメールアドレスをご登録下さい。 |
募集要項(講座詳細) | ◆ 講義日程:ITパスポート秋期カリキュラム ◆ ITパスポートガイド ◆ 講義日程:ITパスポート春期(追加設置)カリキュラム 【募集終了】 |
※一括申込の場合は「全件チェック」ボタンを押してください
開講回
開講日時
開講回
開講日時