講座一覧
講座検索
申込期間 | 2022年07月11日(月)10時00分 ~ 2023年02月13日(月)16時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年05月06日(金) ~ 2023年02月22日(水) |
キャンパス | BKC |
講義時間帯 | |
科目 | ≪簿記3級(WEB対応クラス)申込受付(7/11~)!≫ ●簿記3級(春期/秋期)と簿記2級講座は動画視聴とオンライン(Zoom)を使用した講義です ●簿記3級(WEB試験対応クラス)は動画視聴のみのクラスです。 ●簿記2級講座はZoomによる答案練習講座が含まれております。 ●簿記2級答案練習講座は、Zoomを使用したオンライン講義で、簿記2級の学習を一通り終了されている方が対象です。 【講座詳細】 講座の詳細は募集要項欄の各講座をクリックしてご確認ください。 お申込み手順はコチラ 【日商簿記3級 申込受付中】 申込受付期間:7月11日(月)~8月31日(水)まで お早めにお申し込みください 【日商簿記3級試験対策講座 Zoomガイダンス】 テーマ:大学生で取得すべし!日商簿記3級合格の秘訣 日時:9月26日(月)18:00~19:00 ZoomIDとパスコードは後日こちらのページでお知らせします。 予約不要・参加無料ですので、お時間になりましたら、ご入室下さい。 ※講座の詳細は、随時こちらのページやmanaba+Rで情報を更新していきますので、ご確認下さい。 |
受講料 | 簿記3級(WEB対応クラス) 16,300円(別途教材費:3,630円) 簿記3級(秋期) 16,300円(別途教材費:3,630円) 簿記2級 38,700円(別途教材費:10,505円) 簿記2級答案練習 10,200円(別途教材費:1,705円) |
募集要項(講座詳細) | 簿記3級(WEB対応クラス)募集要項 申込受付期間: 8月31日(水)まで 簿記3級(秋期)募集要項 エントリー受付期間: 9月26日(月)~10月3日(月)16:00 簿記2級 募集要項 エントリー受付期間: 11月21日(月)~11月28日(月)16:00 簿記2級答案練習 募集要項 エントリー受付期間: 1月10日(火)~1月17日(火)16:00 |
申込期間 | 2022年04月13日(水)13時00分 ~ 2023年03月31日(金)17時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年05月09日(月) ~ 2023年05月30日(火) |
キャンパス | BKC |
講義時間帯 | 技術系公務員講座はこちらからお申込みください。 申込み方法はマニュアルをご参照ください。 ★8/9~8/23に申込された場合、受領確認や事務局からの返信が8/24以降になります★ |
科目 | シラバスおよび日程表よりご確認ください。 |
受講料 | 土木:118,420円、物理(機械/電気):113,560円、建築:113,020円、 化学(工学/化学/生物):113,020円、機械:110,860円、化学(薬学):92,500円、 電気・電子・デジタル(情報):106,540円、農学:125,060円 ※いずれも税込み。必須科目一括申込の場合。 |
募集要項(講座詳細) | 募集要項はこちら。 |
申込期間 | 2022年04月05日(火)00時00分 ~ 2022年10月03日(月)15時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年04月28日(木) ~ 2023年01月09日(月) |
キャンパス | 衣笠 |
講義時間帯 | 18:00~21:10(途中休憩あり) |
科目 | FP2級/AFP(★3級講義セット)の申込受付中です。(申込期限)8/31(水) ※受講申込手続きが完了次第教材のお渡し・3級の学習開始となりますので、 早期申し込みを推奨します。 【関連資格】証券外務員講座 FPで学習する「金融商品」を銀行や証券会社で取り扱う際、 この証券外務員の資格を絶対に取得しておく必要があります。 業界必須の資格のため、併せて取得を検討することを推奨します。 ※状況によってどちらから学習を開始すべきかが異なるため、大学へご相談ください。 |
受講料 | 2級/AFP(★3級講義セット) : 87,200円 ( 教材費込み ) 2級/AFP : 65,300円 ( 教材費込み ) 講座申込期間中に本ホームページより仮申込をしてください。 仮申込後、エクステンションセンターより、本申込に関する手続きのご案内について、メール送信をおこないます。【 受講後も本試験情報など「重要なお知らせや案内」を原則メールで配信しますので、必ず第2アドレスまで登録をおこなってください。 】 ※第2アドレスには大学のアドレスではなく、自分がよく使う個人のメールアドレスをご登録下さい。 |
募集要項(講座詳細) | ◆ 講義日程:FP(2級★3級セット)カリキュラム【申込受付中】 ◆ 講義日程:FP(2級)カリキュラム【申込受付中】 ◆ 講義日程:FP(3級・2級W)カリキュラム> ◆ FPガイド |
申込期間 | 2022年04月05日(火)00時00分 ~ 2022年10月03日(月)15時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年04月28日(木) ~ 2023年01月09日(月) |
キャンパス | OIC |
講義時間帯 | 18:00~21:10 |
科目 | FP2級/AFP(★3級講義セット)の申込受付中です。(申込期限)8/31(水) ※受講申込手続きが完了次第教材のお渡し・3級の学習開始となりますので、 早期申し込みを推奨します。 【関連資格】証券外務員講座 FPで学習する「金融商品」を銀行や証券会社で取り扱う際、 この証券外務員の資格を絶対に取得しておく必要があります。 業界必須の資格のため、併せて取得を検討することを推奨します。 ※状況によってどちらから学習を開始すべきかが異なるため、大学へご相談ください。 |
受講料 | 2級/AFP(★3級講義セット) : 87,200円 ( 教材費込み ) 2級/AFP : 65,300円 ( 教材費込み ) 講座申込期間中に本ホームページより仮申込をしてください。 仮申込後、エクステンションセンターより、本申込に関する手続きのご案内について、メール送信をおこないます。【 受講後も本試験情報など「重要なお知らせや案内」を原則メールで配信しますので、必ず第2アドレスまで登録をおこなってください。 】 ※第2アドレスには大学のアドレスではなく、自分がよく使う個人のメールアドレスをご登録下さい。 |
募集要項(講座詳細) | ◆ 講義日程:FP(2級★3級セット)カリキュラム【申込受付中】 ◆ 講義日程:FP(2級)カリキュラム【申込受付中】 ◆ 講義日程:FP(3級・2級W)カリキュラム> ◆ FPガイド |
申込期間 | 2022年06月07日(火)12時00分 ~ 2022年11月09日(水)16時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年06月15日(水) ~ 2023年01月16日(月) |
キャンパス | BKC |
講義時間帯 | |
科目 | ≪ファイナンシャルプランナー3級申込受付中≫ ●ファイナンシャルプランナー3級講座(オンデマンド配信クラス)は動画視聴講座です ●ファイナンシャルプランナー2級講座は動画視聴とオンライン(Zoom)を使用した講座です 【講座詳細】 講座の詳細は募集要項欄の各講座をクリックしてご確認ください。 お申込み手順はコチラ 【ファイナンシャルプランナー3級試験対策講座(オンデマンド配信クラス) 申込受付中】 申込受付期間:8月31日(水)まで お早めにお申し込みください 【ファイナンシャルプランナー2級 Zoomガイダンス】 テーマ:FP2級を取得して、目指せお金のプロフェッショナル! 日時:10月25日(火)18:00~19:00 ZoomIDとパスコードは後日こちらのページでお知らせします。 予約不要・参加無料ですので、お時間になりましたら、ご入室下さい。 ※講座の詳細は、随時こちらのページやmanaba+Rで情報を更新していきますので、ご確認下さい。 |
受講料 | ファイナンシャルプランナー3級 10,000円(別途教材費:5,060円) ファイナンシャルプランナー2級 33,000円(別途教材費:6,710円) |
募集要項(講座詳細) | ファイナンシャルプランナー3級 募集要項 申込受付期間:6月7日(火)~ 8月31日(水) ファイナンシャルプランナー2級 募集要項 エントリー受付期間:10月25日(火)~ 11月1日(火)16:00 |
申込期間 | 2022年06月01日(水)00時00分 ~ 2022年08月26日(金)15時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年08月22日(月) ~ 2022年09月16日(金) |
キャンパス | 衣笠 |
講義時間帯 | 10:00~13:10 |
科目 | 申込期間8/26(金)まで延長しています! ビジネス会計は【簿記3級学習経験者対象】です。 書類を作り上げるのが簿記で、読み解くのがビジネス会計検定試験のスキルとなります。 簿記だけでは身につかない「簿記や財務諸表を分析できる人材」と 評価されやすくなる力を比較的短期間でビジネス会計で身につけることができます。 |
受講料 | 27,900円(教材費込み) 講座申込期間中に本ホームページより仮申込をしてください。 仮申込後、エクステンションセンターより、本申込に関する手続きのご案内について、メール送信をおこないます。【 受講後も本試験情報など「重要なお知らせや案内」を原則メールで配信しますので、必ず第2アドレスまで登録をおこなってください。 】 ※第2アドレスには大学のアドレスではなく、自分がよく使う個人のメールアドレスをご登録下さい。 |
募集要項(講座詳細) | ◆ ビジネス会計検定ガイド ◆ 講義日程:ビジネス会計検定カリキュラム 【申込受付中】 |
申込期間 | 2022年06月01日(水)00時00分 ~ 2022年08月26日(金)15時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年08月22日(月) ~ 2022年09月16日(金) |
キャンパス | OIC |
講義時間帯 | 10:00~13:10 |
科目 | 申込期間8/26(金)まで延長しています! ビジネス会計は【簿記3級学習経験者対象】です。 書類を作り上げるのが簿記で、読み解くのがビジネス会計検定試験のスキルとなります。 簿記だけでは身につかない「簿記や財務諸表を分析できる人材」と 評価されやすくなる力を比較的短期間でビジネス会計で身につけることができます。 |
受講料 | 27,900円(教材費込み) 講座申込期間中に本ホームページより仮申込をしてください。 仮申込後、エクステンションセンターより、本申込に関する手続きのご案内について、メール送信をおこないます。【 受講後も本試験情報など「重要なお知らせや案内」を原則メールで配信しますので、必ず第2アドレスまで登録をおこなってください。 】 ※第2アドレスには大学のアドレスではなく、自分がよく使う個人のメールアドレスをご登録下さい。 |
募集要項(講座詳細) | ◆ ビジネス会計検定ガイド ◆ 講義日程:ビジネス会計検定カリキュラム 【申込受付中】 |
申込期間 | 2022年06月01日(水)00時00分 ~ 2022年09月05日(月)15時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年09月12日(月) ~ 2022年10月06日(木) |
キャンパス | 衣笠 |
講義時間帯 | 18:00~21:10 |
科目 | 証券外務員 二種・一種(夏期集中)の申込受付中です。(申込期限)9/5(月) 【関連資格】FP(ファイナンシャル・プランナー)講座 FPは証券外務員で取り扱いができるようになる金融商品の販売時に必要になる知識の証明となる資格です。 ※W受講を検討していた場合は一度大学までご相談ください。 |
受講料 | 28,200円(教材費込み) ※講座申込期間に本ホームページより仮申込をしてください。 申込締切前後にエクステンションセンターより、本手続に関するメール送信をおこないます。【申込や受講についての案内は基本メールでおこないますので必ず第2アドレスまで登録をおこなってください。】 【第2アドレスには大学のアドレスではなく、自分がよく使う個人のメールアドレスをご登録下さい。】 |
募集要項(講座詳細) | ◆ 講義日程:証券外務員カリキュラム【申込受付中】 ◆ 証券外務員ガイド |
申込期間 | 2022年06月01日(水)00時00分 ~ 2022年09月05日(月)15時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年09月12日(月) ~ 2022年10月06日(木) |
キャンパス | OIC |
講義時間帯 | 18:00~21:10 |
科目 | 証券外務員 二種・一種(夏期集中)の申込受付中です。(申込期限)9/5(月) 【関連資格】FP(ファイナンシャル・プランナー)講座 FPは証券外務員で取り扱いができるようになる金融商品の販売時に必要になる知識の証明となる資格です。 ※W受講を検討していた場合は一度大学までご相談ください。 |
受講料 | 28,200円(教材費込み) ※講座申込期間に本ホームページより仮申込をしてください。 申込締切前後にエクステンションセンターより、本手続に関するメール送信をおこないます。【申込や受講についての案内は基本メールでおこないますので必ず第2アドレスまで登録をおこなってください。】 【第2アドレスには大学のアドレスではなく、自分がよく使う個人のメールアドレスをご登録下さい。】 |
募集要項(講座詳細) | ◆ 講義日程:証券外務員カリキュラム【申込受付中】 ◆ 証券外務員ガイド |
申込期間 | 2022年06月01日(水)00時00分 ~ 2022年12月12日(月)15時00分 |
---|---|
開講期間 | 2022年08月22日(月) ~ 2023年03月07日(火) |
キャンパス | 衣笠 |
講義時間帯 | Word 10:00~13:10Excel 14:00~17:10 (秋期は18:00~21:10) PowerPoint 10:00~13:10/14:00~17:10 |
科目 | ■MOS(Word/Excel/PowerPoint)講座【夏期集中コース】申込受付中です。 (枠増加!)Word・Excelの申込を8/17(水)まで延長します! 【受付中の夏期集中コースについて】 Word(午前)/Excel(午後)を10日間、PowerPointを4日間で学習し、 【夏期休暇の14日間】の短期集中で3科目合格をめざすコースです。 独学で対策しづらい特徴のあるMOSの試験ですが、 専門スクールの講師が短期間で合格できるよう要点を抑えた講義をおこないますので 受講生の9割以上が例年複数科目を同時学習・同時合格をしています。 ※基本3科目同時学習を推奨しますが、どうしても厳しい場合は各科目毎で受講可能です(Wordからの学習を推奨します) 【MOS講座はeducast(参加型WEBLIVE講義)対応です】 educast(参加型WEBLIVE講義)は講師に対してリアルタイムで反応を返し、その反応状況に応じて 講義を進行していく【双方向でコミュニケーションがとれる講義形式】です。 Web講座で想像しやすいオンデマンドメインの講義スタイルではなく、 講師と受講生全員で学習を進める、参加型のWebライブ講義となります。 ※基本当日参加推奨ですが、欠席した場合も他の受講生の反応も含めて見返すことができます。 |
受講料 | Word365&2019 スペシャリスト 25,900円(教材費込み) Excel365&2019 スペシャリスト 25,900円(教材費込み) PowerPoint365&2019 スペシャリスト 23,600円(教材費込み) ※講座申込期間に本ホームページより仮申込をしてください。 申込締切前後にエクステンションセンターより、本手続に関するメール送信をおこないます。 【申込や受講についての案内は基本メールでおこないますので必ず第2アドレスまで登録をおこなってください。】 【第2アドレスには大学のアドレスではなく、自分がよく使う個人のメールアドレスをご登録下さい。】 |
募集要項(講座詳細) | ◆ MOSガイド ◆ 講義日程:MOS夏期集中カリキュラム ◆ 講義日程:MOS秋期カリキュラム ◆ 講義日程:MOS春期集中カリキュラム |